こんにちは。PAG河合です。今回は食べ物に関するヘルスケアを紹介したいと思います。
まずは「わかめ」になります。
わかめはお味噌汁やサラダなど、なじみがある人気の海藻です。
低カロリーでヘルシーなことでも知られています。
・便通改善
わかめには、「フコイダン」や「アルギン酸」などの水溶性食物繊維が多く含まれています。腸内の善玉菌のエサとなって、腸内環境を整えて、便通をスムーズにしてくれます。
・むくみ予防
わかめには、カリウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富です。
カリウムには、体の水分の排出を促す効果があり、血液やリンパの循環を助けてくれるので、むくみの予防につながります。
次に「のり」になります。
のりは日本人にはなくてはならない食材ですよね。おにぎりや朝食のお供に欠かせません。脇役なイメージが強いのりが、体にいい食べ物というのは、どういうことなのでしょうか。
栄養バランスが良い
のりは実は30~40%も良質なタンパク質を含んでいて、大豆と同じくらいのタンパク質食品です。
また、カルシウム、鉄分、亜鉛、ヨウ素などのミネラル、ビタミンA、ビタミンB1、B2ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類、食物繊維などの栄養素が含まれています。
のりは野菜と同じくらいの栄養素を摂ることができるのです。今流行りのスーパーフードに負けない栄養バランスです。
ご飯にのりをくるむだけで、栄養バランスがぐっと豊富になるのです。
海藻は体にいいと聞いていたものの、実際どういう効果が得られるのか知らない方が多いみたいです。どんなメリットがあるか調べて見るのも意外な発見があるかもしれません。
PAG『Personal Act Gene』について
PAG『Personal Act Gene』河合です。 PAG『Personal Act Gene』は多様化する日本人の生活習慣病に関するヘルスケアの情報を配信するブログです。
PAG『Personal Act Gene』公式ホームページ URL https://9b55a78d45347655384b09c9.amebaownd.com
PAG『Personal Act Gene』公式ブログ URL
PAG『Personal Act Gene』公式Twitter(ツイッター) URL
0コメント